カナダで加工された丸太が、板・戸・窓・ストーブと一緒に、コンテナ三台に積まれ9月1日にバンクーバーを出発。
博多港に9月19日に陸揚げされ、25日に待望の現地到着。
28日29日でほとんど壁が立ち上がり、30日には棟上げ、歓喜の餅まき!
外部・内部の造作が、順調に進んでいます。
煙導囲いの上に角トップが設置され、周囲を厳重にコーキングして、屋根関係の全てが終了しました。 キッチンレンジフードからの煙は、セトリング対策用の蛇腹の管から、丸太の中を通した換気口へ。
天窓にも額縁が付きました。ベルックスで最大の606型は1140×1180(左)。電動タイプでブラインドと網戸もセット。
右は308型の手動で780×1400。天窓の室内側に一体となったブラインドと室内額縁に取り付けられた網戸は、開閉用の専用ロッド(棒)で動かします。
今回一番大きな変更となったトイレと階段の間。
当初は階段側に全て飾り棚・本棚を設ける計画でしたが、階段踊り場から上だけ階段側に棚を作り、その下と残りはトイレ側から使う大きなクローゼットと変わりました。
大工さん手作りの洗面台に施主支給の陶器のボウル。チェーンソーでくり貫かれた天板に上手く納まりました。
キッチンの施工も、吊り棚の化粧とパイプのつなぎで完了。 階段踊り場に出来た、飾り棚。材料は裏山の雑木と大工さんの遊び心。
足場のある内にと、高い所から塗装が始まりました。塗料の勉強・選択・購入と塗装は、施主とその友人達の役目です。
シェットドーマーの壁と軒天井の塗装。ガラスや屋根を汚さないようにマスキングや養生をして。 階段下にクローゼットが出来、その角には枝のある自然木がそのまま加工されて設置されました。
壁を想定していた吹き抜けの階段上には、将来部屋になるまで、フリースペースを明るく広くとる為、面白い手摺りが付きました。 玄関横の靴箱兼クローゼット。上部はキッチン側からの収納。
器用な大工さんは個性的で楽しいデザインを施します。
ロフトの二部屋にもドアが付き、クローゼットには折戸が施工され、室内の大工工事もほぼ完了となりました。
北側二つの掃き出し窓の外には、ほぼ正三角形で約25畳の大型デッキが設置されます。基礎下から横に出した鉄筋と一体化させて配筋し、ベタ基礎を打って、束もボイド管でコンクリを立ち上げます。
敷地境界ブロックとの間には、台風の吹き上げる風雨を少しでも弱める為、来春垣根が巡らされる予定です。
南側にも小ぶりの玄関デッキが設置されます。

建築実績〜完成作品〜へ戻る


y

▼喜多さんちCONTENTS
四方の風景、地鎮祭 屋根、階段、ロフト床
カナダでの加工の様子 コーキング、間仕切り壁、煙突
基礎工事 クローゼット、キッチン
土台、荷下ろし
11月22日
クローゼット、洗面台、塗装
組建て、棟上げ デッキ、クローゼット、配管
棟上げ、お祝い 給排水、照明、設備機器
屋根下地、ドーマー 炉台・ストーブの設置
屋根、妻壁、ロフト床 専属カメラマンの写真より
妻壁、窓、バルコニー 完成までの流れ
バルコニー、風呂周り、吹き抜け