カナダで加工された丸太が、板・戸・窓・ストーブと一緒にコンテナ三台に積まれ9月1日にバンクーバーを出発。
博多港に9月19日に陸揚げされ、25日に待望の現地到着。
28日29日でほとんど壁が立ち上がり、30日には棟上げ、歓喜の餅まき! 外部・内部の造作が、順調に進んでいます。
宮崎のログハウスの難敵は、唯一「台風」の吹き上げる雨風。その対策の一番はコーキングそして塗装。
(左上)窓両側の丸太とTボードの間は、セトリングで切れる可能性があるので数年後には再施工が必要。この上に額縁を設置し、丸太との隙間にも丁寧にコーキングします。(右上)出窓と丸太の間も同様。(左下)妻壁はセトリングには関係しませんが、開口部周辺は要注意。(右下)棟木周辺。天井と妻壁の接点には角材(見切り)を置いて、隅の接合部分を隠します。
リビングからキッチンに向けて床板の施工。張り終えた部分は、床板を傷付けないようにベニヤできちんと養生。
手前のD形に加工された丸太は玄関の上がり框。
煙導囲いになかなか面白いデザインのボードが設置されました。
すでに外部煙突も入り、あとは角トップを上に付けて、コーキング。
内部の造作も後半へ。断熱材をくまなく固定して壁仕上げ板を打ち付けていきます。大工さん達のチームワークが施工の善し悪しとスピードを決めます。 仮止めされていた窓の額縁は、セトリング対策をしコーキングを済ませて、きっちりと設置されました。
ロフト南東のゲストルームとフリースペースの間に間仕切り壁が立ち上がりました。 南側、玄関ドアの取り付け。ドア・枠・ドアノブ・キーなどもセットで輸入。少し手間が掛かります。
これからタイルが張られる玄関の三和土。
その上がり框にはD形に加工した自然木が設置されました。
煙導囲いの中。内部には断熱ボード。天井のスクウェアサポートに載った外部煙突は途中で固定。煙突は囲いより170o上に出ています。
煙導囲いに角トップの底を載せるとこうなります(左)。囲いの内部結露を防止する為、煙突周りの空間を塞がず、空気の通路を確保。帽子のようなストームカラーで水対策をします(右)。
対面キッチンのリビング側には、自然木でテーブルと支柱が工夫されています。 洗面所とお風呂にも、セトリングを考慮した間仕切り壁が設置されました。

建築実績〜完成作品〜へ戻る



▼喜多さんちCONTENTS
四方の風景、地鎮祭 屋根、階段、ロフト床
カナダでの加工の様子
11月17日
コーキング、間仕切り壁、煙突
基礎工事 クローゼット、キッチン
土台、荷下ろし クローゼット、洗面台、塗装
組建て、棟上げ デッキ、クローゼット、配管
棟上げ、お祝い 給排水、照明、設備機器
屋根下地、ドーマー 炉台・ストーブの設置
屋根、妻壁、ロフト床 専属カメラマンの写真より
妻壁、窓、バルコニー 完成までの流れ
バルコニー、風呂周り、吹き抜け