カナダで加工された丸太が、板・戸・窓・ストーブと一緒にコンテナ三台に積まれ 9月1日にバンクーバーを出発。
博多港に9月19日に陸揚げされ、25日に待望の現地到着。
28日29日でほとんど壁が立ち上がり、30日には棟上げ、歓喜の餅まき!
外部・内部の造作が、順調に進んでいます。
バルコニー手摺りの設置に相当手間取りました。図面通りに加工してあるとはいいながらも、微妙に合いません。日本の感覚からすると、仕口(接合)が荒く見えます。丸太のままから現場で加工設置したほうが良かったようです。
海の見渡せるバルコニーが完成しましたが、思いの外、手摺りが高くなりました。中央部二箇所の手摺りを、後日、施主自身が加工して下げる予定です。 幅広の垂木の下半分に断熱材。その上が空気層です。本実加工の天井板は、無薬接着剤を塗った垂木下部に、釘を見せないように打ち付けます。
設計最終段階で追加となった、一階リビングの特大の台形出窓。その上のシェットドーマーも予定より天井を上げて、両方とも室内空間が相当広くなりました。
お風呂上から延びた換気口の外部と内部。丸太を加工せずに、天井を通してロフト妻壁下部から外に出す案も検討されましたが、上手く納まったようです。
タカラ・スタンダードのシステムバス、レラージュ1.25坪。
付属の窓は四方とも丸太に触れず、基礎から立ち上げた鳥居形の木枠に固定され、丸太のセトリングに対処します。
吹き抜けのキャットウォークにも手摺りが付きました。
吹き抜け部分には、アーチカットされた丸太壁、ストーブとその煙突、シーリングファン、四つ球のペンダント照明、丸太半割りの階段、キャットウォーク、天窓などと、ログハウスならではのアイテムが揃います。
これからロフト中央に間仕切り壁が設置されます。居室からもバルコニーに出られるように掃き出し窓が付きました。
妻壁内部には断熱材が取り付けられ、室内の壁が完成します。
南西側母屋から取り入れる電気は、水回り部中央に設置される配電盤を基点として、躯体内部や妻壁を通り、間仕切り壁や天井や床下の空間をぬけて所定の場所の照明・スイッチ・コンセントに連結されます。

建築実績〜完成作品〜へ戻る



▼喜多さんちCONTENTS
四方の風景、地鎮祭 屋根、階段、ロフト床
カナダでの加工の様子 コーキング、間仕切り壁、煙突
基礎工事 クローゼット、キッチン
土台、荷下ろし クローゼット、洗面台、塗装
組建て、棟上げ デッキ、クローゼット、配管
棟上げ、お祝い 給排水、照明、設備機器
屋根下地、ドーマー 炉台・ストーブの設置
屋根、妻壁、ロフト床 専属カメラマンの写真より
妻壁、窓、バルコニー 完成までの流れ
11月12日
バルコニー、風呂周り、吹き抜け