カナダで加工された丸太が、板・戸・窓・ストーブと一緒にコンテナ三台に積まれ9月1日にバンクーバーを出発。
博多港に9月19日に陸揚げされ、25日に待望の現地到着。
28日29日でほとんど壁が立ち上がり、30日には棟上げ、歓喜の餅まき!
いよいよ、外部・内部の造作が始まりました。
妻壁に間柱が立てられ、外壁の下地板が取り付けられ、窓が設置されました。
戸と窓は全て木製で、引き窓は片方が固定で一方だけが動きます。南側のこの窓は、施主の指定で中央側の窓がスライドします。もちろん網戸付き。
北西リビング吹き抜け上の大型天窓。右は現場で急遽追加した、吹き抜けとロフトフリースペースの中間に設置された天窓。もう一箇所は南東側の部屋に付きました。全てブラインドと網戸が付属。
野地板の上に張られたルーフィング。屋根に設置された天窓・ドーマー・煙導囲いなどが雨漏りの原因とならないように、板金での対応と合わせて丁寧に施工されました。
ログハウスはロフトが大切な居住空間になります。夏の太陽に焼かれた屋根仕上げ材の熱をロフトになるべく伝えない為に、屋根換気が重要になります。
天井板の上に設置された厚い断熱材の上にさらに空気層を設け、屋根・野地板から伝わる熱に温められたここの空気を下から上へ排出します。屋根内部の結露対策にも効果的です。
左は軒に開けられた空気の取り入れ口。右は棟木下に開けられた妻壁外部の排出口。内部は棟木の上に隙間を開け(上の写真左端)、屋根の頂上に一列に設置された棟役物という金具から排出します。
妻壁の防水対策として板金処理された丸太の最上部。
屋根が広く張り出しているので、普通の雨で妻壁が濡れることはありませんが、台風を想定すると、いくら対応しても心配は尽きません。
ロフトは、一階の天井板を梁に載せてから根太板を設置し、防音シートを張り、その上に床下地材を敷き、床板を張ります。
外部では、屋根仕上げ材の設置が始まりました。

建築実績〜完成作品〜へ戻る



▼喜多さんちCONTENTS
四方の風景、地鎮祭 屋根、階段、ロフト床
カナダでの加工の様子 コーキング、間仕切り壁、煙突
基礎工事 クローゼット、キッチン
土台、荷下ろし クローゼット、洗面台、塗装
組建て、棟上げ デッキ、クローゼット、配管
棟上げ、お祝い 給排水、照明、設備機器
屋根下地、ドーマー 炉台・ストーブの設置
11月2日
屋根、妻壁、ロフト床 専属カメラマンの写真より
妻壁、窓、バルコニー 完成までの流れ
バルコニー、風呂周り、吹き抜け