カナダで加工された丸太が、板・戸・窓・ストーブと一緒にコンテナ三台に積まれ9月1日にバンクーバーを出発。
博多港に9月19日に陸揚げされ、25日に待望の現地到着。
28日29日でほとんど壁が立ち上がり、30日には棟上げ、歓喜の餅まき! 外部・内部の造作が、順調に進んでいます。
ドーマー・煙導囲い・天窓が付き、黒のルーフィングに覆われて屋根の形が整うと、家の外観がそれらしくなってきました。
二階北東の部屋は、ドーマーの屋根を一工夫して、図面よりも天井が高くなりました。海の見える窓も中央ではなく、少し左側に設置することに。 1.25坪システムバスの設置が始まりました。
開口部と窓との取り合いに、セトリング対策が必要になります。
妻壁外側の下地板の上に防水シートが張られ(左)、その上に縦に仕上げ材が施工されました(右)。結露対策として、仕上げ材と防水シートの間に空気層が設けてあります。
一階の開口部には大小様々な戸と窓が入ります。セトリング(重さや乾燥などによる丸太の収縮)対策として、上部に空間を取り、窓の両サイドも丸太と直接つながらない工夫がされます。
窓枠は下部だけ丸太に固定されます。開口部両サイドの丸太の中央に掻き込まれた縦溝に、T字に組まれたボードの縦線部分を差し込み、横線部分と窓枠の横を固定します。窓枠上部の空間には断熱材を詰め込みます。
トイレ両側の間仕切り壁用にチェーンソーで切り込みが入りました。(右)
壁や小屋組の丸太は、カナダで加工しながら仮組みされますが、バルコニーや階段の手摺りはサイズ通りに組んであるだけです。現場で合わせながらの加工が必要になります。コの字の予定であったバルコニーの手摺りは、現場の判断で直線に変更されました。

建築実績〜完成作品〜へ戻る



▼喜多さんちCONTENTS
四方の風景、地鎮祭 屋根、階段、ロフト床
カナダでの加工の様子 コーキング、間仕切り壁、煙突
基礎工事 クローゼット、キッチン
土台、荷下ろし クローゼット、洗面台、塗装
組建て、棟上げ デッキ、クローゼット、配管
棟上げ、お祝い 給排水、照明、設備機器
屋根下地、ドーマー 炉台・ストーブの設置
屋根、妻壁、ロフト床 専属カメラマンの写真より
11月4日
妻壁、窓、バルコニー 完成までの流れ
バルコニー、風呂周り、吹き抜け