今回も土地探しが大きなポイントでした。
最初、都城市の南西部に絞り込んで、雑木林や空き地を片っ端から探し回る方法と、地区内の不動産屋さん全てに当たる方法でやってみましたが、なかなかご希望に添う土地に出会えません。
ご主人の通勤30分以内の全方位に範囲を広げて探す内に、インターネットの不動産情報から200坪数百万円のこの土地に辿り着きました。あちこちを見て回られた星野さんご夫妻の、大いなる情熱と努力に与えられた、まさに幸運!
心を込め動き続けて求めれば、ご希望に叶う土地に必ずご縁が有るものだなぁと、いつもの事ながら思います。
|
 |
 |
国道10号線から南東方向の小高い岡に見える建物は運動公園の体育館です(左)。
中央杉木立の右手、運動公園北隣りに建築予定地はあり、ちょうど赤い鉄骨の上になります(右)。
|
 |
 |
市道と接していて入口とすべき場所はカーブの場所(左)。
4〜5mの段差があり、重機を入れて進入道路を造る必要があります(右)。
|
 |
|
上から見ると結構な高さになります(左)。
そこから反対方向の敷地を見ると、切り残した小さな杉の先が建築予定地になります(右)。
|
 |
 |
敷地より3m高い運動公園から見た建築予定地(左)。
雑木と竹一面だった敷地が今は雑草に覆われています。この方向が北になります(右)。
|
 |
 |
敷地と南側の運動公園との間には道路が有りますが、個人の所有地です。
許可を頂いて、必要な時のみ使わせて頂いています(左)。
敷地内に有る左側の木は、沢山の実を着けている栗。こういう楽しいおまけが付いてくるのも雑木林の良さです(右)。
|
 |
 |
その道路を西側に上がってくると北西の方向が開けてきます。
国道10号線を走る車が小さく見え、雲に隠れていますが、その左手の先には霧島連山。
|
 |
 |
北東から東の方には市道に添って杉の並木が有り、台風の時には格好の防風林になると思います(左)。
南側の運動公園との境にも一列に杉が並び、適度な目隠しや防風林になってくれそうです(右)。
|