宮崎県の中西部、綾町の高台に乗馬用厩舎とログハウスの管理棟を建築中です。
照葉樹林の山々に囲まれ、多くの鳥達が行き交う中、建築が進んでいます。
土地の名義変更等の関係でスタートが4ヶ月遅れましたが、当初の予定図面から東西を反転させ、二つの建物を左右逆に配置して建てる事になりました。
完成までの詳細をどうぞご覧下さい。
厩舎完成も間近となってきました。
板戸3枚と金柵の戸が1枚、壁同様に頑丈な開き戸が必要です。
取り付ける金具に負けないよう筋交いを入れて補強し、厚い壁板を張っています。
木を咬むとのお話で、二枚戸の下の戸には鉄カバー(左)。
すべて特注の兆番です(右)。
屋内の二枚開き戸は、上が鉄柵で下は木製(左)。
重量に耐えられるよう頑丈な兆番は、ずれが無いよう工夫されています(右)。
熊本の牧場主に見て頂き、木の角は咬みそうとのご忠告があり、全て金物でカバーしました。
厩舎の東西に雨戸が架けられ、念のため縦樋は標準タイプより大きめのサイズに変更致しました。
ロフトの跳ね上げ式の収納扉に取っ手が付きました。使う時には天井に固定します。
放牧場の出入り口。外部の二枚戸が完成しました。
重量感が有り頑丈ながら、使い勝手は良さそうです。
水道屋さんの発案で、縦樋は見栄えが良くなるよう、基礎を貫通させることになりました。
南北の大きな両開き戸は、内側の金物に横棒で固定(左)。
早朝、熊本から馬を運んで来られた牧場主とスタッフ。厩舎や放牧場について様々なアドバイスを頂きました(右)。
コンクリートの上に特製のゴムマットが敷かれ、ノコくずが用意されました(左)。
収納も早速活躍しているようです(右)。
馬房の中には、飼葉用と水用の大きな専用ペイル。馬小屋らしくなってきました。

▼河野さんちCONTENTS
厩舎 地質調査 仮設配線 地鎮祭    〃    ログ組建 電気・屋根工事
  〃  地盤改良 基礎工事 足場架設 放牧場  丸太加工 柵造作
   〃  組み建て 屋根工事 外壁工事
7月22日
厩舎   馬房開き戸 雨樋 ほぼ完成
   〃  天井内壁 電気配線 階段造作 管理棟  戸窓設置 天井・床 設備機器
   〃  収納・ロフト・馬房・開き戸の造作 完成
管理棟 フィンランド工場 コンテナ荷降ろし 完成後のご様子
   〃   地盤改良 基礎工事