竹藪・雑木林だった場所がきれいに切り開かれて、立派な宅地が出現しました。
東南の一番大きな木など数本を残し、住宅完成後に植える為に数本は移植しておいてあります。
真東にそびえ立つシーガイアの中心的なホテルの方から、台風の時には強風が吹きそうですので、どうしても東側に植林が必要です。いよいよ、建築工事が始まりました。

東北の角から西向きに進入道路が造られました(左)。
砂地の上に柔らかい土が堆積しています。残した東南の木の辺りが高く、北と西になだらかに傾斜しています(右)。
地鎮祭。住吉神社の宮司さんにお出まし頂き、厳かに晴れやかにお祓いお清めをして頂きました。素晴らしい土地に巡り会えた事を感謝しながら、高橋さんご一家の住宅が立派に完成するよう神様にお願いを致しました。


東西のなだらかな高低差を残して中央に住宅を建築するのも一つの方法でしたが、雨水の流れや将来の敷地利用を考慮して、東側と南側の高い場所はそのままに、敷地の8割を均等にする事に致しました(左)。
雑木林などには最近よくある事のようで、整地の時に十分注意する必要が有りますが、道路側の一部にビニールハウスの廃材が埋められていました(右)。真っ当な人がほとんどのお百姓さんの中にも、心ない人は居るもののようです。
電柱を斜め下に引っ張っていたワイヤーが進入道路に掛かった為、その方向に電柱を追加してワイヤーを引き、電線の通る電柱を支える事になりました。
電気関係の工事は無償でやって頂けるので大いに助かります。
残した木の根が延びていますが、東と南側を残してほぼ平らな敷地になりました(左)。
均して残った土や地盤強化の為に砕石を埋める場所の土は、施主のバイク仲間で一昨年ログハウスを建てられた西山さんの敷地へ搬送し、窪地を埋めるのに使われました(右)。
地盤改良。建物より1m広い範囲まで砕石を敷き詰め、締め固めをしながら砕石を重ねていきます。
後は時間をおいて雨水を何回か通しながら、さらに固まるのを待ちます。
親子三人で建物の配置を最終的に確定され、角に鉄の棒を打ち込みました。西側にガレージや駐車スペースも予定されています。


傾斜になっていた北側境界(左)に、ブロックを設置してもらいました(右)。隣地の方にご迷惑を掛ける事も無くなりますし、敷地も広く使えます。
強度をしっかりと取る為に、数mおきにT字に積んであります(左)。さすがにプロの技で、寸分たがわず見事な積みようです。
当初予定に無かった東側の市道沿いも三段積んでもらい、残りは施主が積む予定です(右)。
基礎工事が始まりました。基礎の下を通す配管工事が行われ(左)、周りに型枠が取り付けられています(右)。ポリフィルムを敷く前に、砕石には防蟻剤が散布されました。
防湿ポリフィルムの上に配筋が進んでいます(左)。
ベースの上下中央に鉄筋がくるように、下に角石を置いて鉄筋を浮かせ、生コンが隅々まで均等に行き渡るように、念入りにバイブレーターを通します(右)。そしてコテで平らにならしてベースが出来上がります。
辛抱強く使ってきた愛用のカメラもジ・エンド。高橋さんの写真も拝借して、なんとか掲載出来ました。

建築実績〜完成作品〜へ戻る



▼高橋さんちCONTENTS
土地探し 地質調査 立ち会い 整地 クロス 棚造作 ストーブ炉台 珪藻土塗り
9月16日
地鎮祭・地盤改良・ブロック積・基礎工事 屋内ドア 設備機器設置 テラス 外周工事
構造材組建 上棟祝 屋根工事 外装工事 照明 収納 ストーブ 内外仕上げ 
給排水配管 床下・壁・天井断熱材設置  完成して生活が始まりました
防水塗装 屋内壁施工 テラス基礎 排水 完成後のお住まいの様子